神奈川県 愛川町  公開日: 2025年08月22日

令和7年度平和資料館見学会報告:戦争と平和を学ぶ貴重な体験

令和7年度の平和資料館見学会は8月3日(日)に埼玉県平和資料館と桶川飛行学校平和記念館で開催され、町内在住者を対象に実施されました。 この見学会は、戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に伝えることを目的として、毎年行われています。令和2年度と令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりましたが、それ以外の年度は継続して実施され、参加者の感想はPDFファイルとして公開されています(令和元年度~令和7年度)。 資料館の見学を通して、参加者は戦争に関する知識を深め、平和の大切さを改めて認識する機会を得たようです。 過去の開催結果や参加者の感想は、町役場住民協働課協働推進班(電話番号:046-285-2111(内線)3243、ファクス:046-286-5021)にお問い合わせください。 PDFファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
ユーザー

貴重な歴史的資料に触れ、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて考えさせられる機会になったとのこと、大変意義深い企画ですね。特に、コロナ禍を経ての再開という点からも、継続することの大切さが感じられます。参加者の感想を公開されている点も、透明性が高く好印象です。若い世代への平和教育という観点からも、この取り組みは社会貢献度の高い活動と言えるのではないでしょうか。資料を拝見し、より深く理解を深めたいと思います。

そうですね。若い世代の皆さんに、こうした歴史をしっかりと知っていただくことはとても重要です。コロナ禍で中断された期間もあっただけに、こうして継続して見学会を開催されていることに、町の皆さんの平和への強い意志を感じます。参加者の感想を公開してくださるのも、今後の活動の更なる発展に繋がる良い取り組みだと思います。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー