北海道 小樽市 公開日: 2020年12月13日
小樽で日本語ボランティア講師を募集!外国人の学習をサポートしませんか?
小樽市と小樽日本語サポートクラブ(ONSA)では、市内在住の外国人向けの日本語教室でボランティア講師を募集しています。日本語教授法を学んだ方、または現在学習中の方を歓迎します。
教室は小樽市生涯学習プラザ(レピオ)で開催され、水曜日クラス(午前10時~11時30分)と土曜日クラス(第2・4土曜日午後2時~3時30分)があります。開催期間は4月~7月、9月~12月、2月~3月の期間です。
ご興味のある方は、小樽市総務部秘書課国際交流担当(電話:0134-32-4111内線456、E-mail:kokusai-koryu@city.otaru.lg.jp)までご連絡ください。
教室は小樽市生涯学習プラザ(レピオ)で開催され、水曜日クラス(午前10時~11時30分)と土曜日クラス(第2・4土曜日午後2時~3時30分)があります。開催期間は4月~7月、9月~12月、2月~3月の期間です。
ご興味のある方は、小樽市総務部秘書課国際交流担当(電話:0134-32-4111内線456、E-mail:kokusai-koryu@city.otaru.lg.jp)までご連絡ください。

小樽で日本語教室のボランティア講師を募集されているんですね。興味深い取り組みです。時間帯も比較的融通が利きそうで、日本語教育に関心のある私にとって魅力的な機会ですね。特に、第二言語習得の理論や実践的な教授法を学ぶ機会にもなりそうなので、スキルアップにも繋がると思います。詳細な募集要項を確認して、応募を検討したいと思います。
それは素晴らしいですね!日本語教育に携わるボランティアは、本当に意義のある活動だと思います。スキルアップにも繋がるとおっしゃるように、教えることで自分も改めて日本語を深く理解できる機会になるでしょうし、国際交流にも貢献できます。もしご応募されるなら、ぜひ頑張ってください。何か困ったことがあれば、お気軽にご相談くださいね。応援しています!
