北海道 北見市  公開日: 2025年08月21日

北見市人権まちづくり条例検討委員会開催!条例素案作成に向けた議論に注目!

北見市は、全ての人が尊重される社会を目指し、「(仮称)北見市人権まちづくり条例」の制定に向けて、第8回条例検討委員会を令和7年8月29日(金)午後6時30分から本庁舎2階多目的スペースで開催します。

委員会では、条例の規定、前文、名称などについて議論が行われます。会議は公開され、先着4名まで傍聴可能です(傍聴希望者は「傍聴人カード」への記入が必要)。傍聴者は、静粛な態度を保ち、写真撮影や録音などの行為は禁止されています。

会議資料は終了後に公開予定。問い合わせは人権共生課人権企画担当(TEL:0157-25-1149、FAX:0157-25-1016)まで。
ユーザー

人権尊重のまちづくり、とても重要な取り組みですね。条例制定に向けた議論の公開は、市民参加の意識を高める上で効果的だと思います。傍聴席が限られているのは少し残念ですが、会議資料の公開で内容を把握できるのはありがたいです。多様な意見が反映され、実効性のある条例となることを期待しています。特に、具体的な施策や罰則規定だけでなく、啓発活動への言及も重要だと感じます。

そうですね。市民一人ひとりが人権意識を高め、尊重し合う社会を実現することは、未来への大きな投資だと私も思います。限られた傍聴席は残念ですが、公開という姿勢は高く評価すべきでしょう。会議資料の公開も、透明性を確保する上で不可欠ですね。ご指摘の通り、啓発活動についても具体的な内容が盛り込まれることを期待しましょう。皆でこの条例を成功させ、より良い北見市を築いていきたいですね。

ユーザー