北海道 栗山町  公開日: 2025年08月22日

本町で認知症理解を深める!VR体験もできる無料講座開催

北海道栗山町本町は、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、認知症フレンドリーな地域づくりに取り組んでいます。その一環として、9月3日(水)13時30分~15時30分、カルチャープラザEki多目的ホールで「認知症フレンドリー講座」を開催します。 本講座では、認知症当事者へのインタビュー動画やVR機器を使った体験を通して、認知症の方の視点や世界観を理解する機会を提供します。定員は25名で、事前申込制(先着順、以前受講された方は未受講者を優先)です。参加費は無料です。お申込み・お問い合わせは、町福祉課高齢者・介護・医療グループ(電話0123-73-2255)まで。詳細なチラシと申込書はPDFでダウンロードできます。
ユーザー

高齢化が進む中、栗山町が認知症フレンドリーな地域づくりに積極的に取り組まれているのは素晴らしいですね。VR体験を取り入れることで、当事者の方々の気持ちをより深く理解できる機会を提供されている点も、非常に効果的だと思います。単なる知識の習得ではなく、共感に基づいた理解を促進するアプローチは、今後の地域社会のあり方においても重要なモデルケースになるのではないでしょうか。参加希望者が多数いることを期待しています。

そうですね。VR体験を通して、当事者の方々の視点に直接触れられるというのは画期的な取り組みだと思います。高齢者が安心して暮らせる社会を作るためには、このような理解促進の活動が不可欠ですし、栗山町の先進的な試みは、他の地域にも大きな波及効果をもたらすでしょう。若い世代の皆さんにも、ぜひ積極的に参加して、高齢者の方々への理解を深めていただければ嬉しいです。

ユーザー