岩手県 大槌町  公開日: 2025年08月22日

令和8年度宝くじ助成金で地域を活性化!コミュニティ活動支援事業の募集開始

一般財団法人自治総合センターは、令和8年度コミュニティ助成事業(宝くじ助成金)の募集を開始しました。この事業は、地域コミュニティ活動や防災活動の充実を目的とし、設備整備やソフト事業を支援します。

助成対象は7つの事業分野に分類され、一般コミュニティ活動、コミュニティセンター整備、地域防災組織育成、青少年健全育成、地域活性化、地域芸術環境づくり、地域国際化推進を対象としています。建築物や消耗品を除く設備整備が主な助成対象ですが、ソフト事業も含まれます。

申請期限は令和7年9月26日です。申請には申請書、団体規約、令和7年度総会資料、見積書、カタログコピー、(ソフト事業の場合)事業企画書が必要です。

申請団体が多い場合は、必要性や緊急性などを考慮して選定が行われます。採択は必ずしも保証されませんので、予めご了承ください。詳細は一般財団法人自治総合センターホームページ(https://www.jichi-sogo.jp/lottery/comunity)をご確認ください。問い合わせ先は、大槌町協働地域づくり推進課(0193-42-8718)です。地域防災組織育成事業に関する問い合わせは、防災対策課(0193-42-8781)へお願いします。
ユーザー

地域コミュニティの活性化に繋がる素晴らしい助成事業ですね。特に、防災対策や青少年育成といった分野への支援は、持続可能な社会の実現に欠かせないものだと思います。申請要件も比較的分かりやすく、多くの団体が積極的に応募できるよう配慮されていると感じます。ただ、採択が保証されていない点は、計画立案段階から綿密な準備が必要になるという点で、少しハードルが高いように感じますね。それでも、地域貢献を目指す団体にとって、貴重な機会となることは間違いありません。

そうですね。地域を活性化し、未来を担う子どもたちを育むための事業ですから、非常に意義深い取り組みだと思います。申請書類の準備は確かに大変でしょうが、ご指摘の通り、綿密な準備こそが採択の可能性を高める要素になります。自治総合センターのホームページにも詳細な情報が掲載されていますので、ぜひじっくりと確認して、計画を練ってみてください。何か困ったことがあれば、遠慮なく相談してください。私たちもできる限りのサポートをさせていただきます。

ユーザー