東京都 江東区  公開日: 2025年08月22日

江東区:令和5年10月より第2子以降の認可保育園保育料が無料に!

江東区では、令和5年10月より認可保育園等に通う第2子以降の保育料が無償化されます。対象は、保護者と生計を一にする小学生を含む子どもで、年齢の高い順に2番目以降の子です。無償化されるのは月額保育料のみで、延長保育料や日用品代などは含まれません。手続きは原則不要ですが、兄弟姉妹が別世帯に住む場合は、区への書類提出が必要です。必要な書類は「別居者の扶養事実申立書」、別居児童の住民票、扶養関係がわかる証明書です。詳細は江東区こども未来部保育支援課保育サービス係(03-3647-4934)までお問い合わせください。
ユーザー

江東区の第2子以降保育料無償化、素晴らしいですね!働く女性にとって大きな支援になりますし、少子化対策としても効果的だと思います。ただし、延長保育料や日用品代は対象外とのことなので、家計への負担軽減効果は限定的かもしれませんね。世帯状況によって手続きが必要になる点も、分かりやすく周知徹底されるといいなと感じます。制度の設計、運用面での更なる工夫に期待したいです。

そうですね、奥様のおっしゃる通り、無償化は大きな一歩ですが、完璧ではありませんね。延長保育料や日用品代も負担が大きいというご意見はよく分かります。制度の限界と、それでも働く女性を応援したいという区の姿勢、どちらも理解した上で、より良い制度を目指していく必要があるのでしょう。ご指摘いただいた周知徹底についても、区役所に働きかけていくのも良いかもしれませんね。一緒に頑張りましょう。

ユーザー