岩手県 大船渡市  公開日: 2025年08月21日

大船渡市地域おこし協力隊、3年間の活動成果を発表!オンライン参加もOK

大船渡市地域おこし協力隊として活動した今井雄一氏(ワインぶどう産地化プロジェクト)と木﨑和也氏(廃校活用プロジェクト)が、令和7年8月29日(金)午後2時30分から3時30分、活動報告会を開催します。

会場は大船渡市役所本庁舎地階大会議室で、定員30名(申込順)。オンライン参加も可能です。

今井氏はワインぶどうの産地化、木﨑氏は廃校を活用した交流施設と体験創出の取り組みについて報告します。

参加費は無料です。参加希望者は8月27日(水)までに、電話0192-27-3111(内線229)またはメール(ofu_kikaku@city.ofunato.iwate.jp、件名「地域おこし協力隊活動報告会参加申込」)で、氏名、電話番号、メールアドレス、参加方法(会場またはオンライン)を明記して企画調整課へお申し込みください。

オンライン参加希望者はメールアドレスの記載が必須です。会場参加が定員に達した場合は、オンライン参加をご検討ください。
ユーザー

大船渡市の地域おこし協力隊の活動報告会、興味深いですね。ワインぶどうの産地化と廃校活用の2つのプロジェクト、どちらも地域活性化に大きく貢献する取り組みだと思います。特に、廃校を活用した交流施設の創出は、地域の魅力を高め、新たな観光資源を生み出す可能性を感じます。オンライン参加も可能とのことですので、都合に合わせて参加させて頂こうと思います。報告会の内容を拝聴し、今後の地域発展に繋がるヒントを得られたら幸いです。

ありがとうございます。今井さん、木﨑さん、共に熱意のある方々ですので、きっと充実した報告会になると思いますよ。廃校活用のプロジェクトは特に、若い世代の感性と地域資源の融合がうまくいくと、素晴らしいものになるでしょう。女性の方からもご関心をお寄せ頂けたこと、大変嬉しく思います。オンライン参加も可能ですので、どうぞお気軽にご参加ください。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。

ユーザー