山形県 高畠町  公開日: 2025年08月19日

令和8年度コミュニティ助成金:最大2000万円!地域活性化のチャンス!

一般財団法人自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、令和8年度コミュニティ助成金を募集しています。

助成対象は、地域に密着した活動を行う自治会、町内会などのコミュニティ組織です。(特定の目的団体、PTA、宗教団体、営利団体などは除く)

助成事業は大きく2つあります。

1つ目は「一般コミュニティ助成事業」で、集会施設の備品整備など、コミュニティ活動に必要な設備整備を支援します。助成金額は100万円~250万円です。建築物や消耗品は対象外です。

2つ目は「コミュニティセンター助成事業」で、集会施設の建設・大規模修繕、及び備品整備を支援します。助成金額は対象事業費の5分の3以内(上限2,000万円)です。

申請は事業実施年度の前年度に行い、令和7年9月1日(月)17時が提出期限です。申請書類は、申請書、規約、事業計画書、予算書、見積書などです。コミュニティセンター助成事業には、さらに図面や財源資料なども必要です。

詳細な募集要項や留意事項は、自治総合センターのホームページをご覧ください。お問い合わせは、高畠町企画課企画調整係(電話番号:0238-52-1112)まで。
ユーザー

地域コミュニティの活性化に繋がる素晴らしい助成事業ですね。特に「コミュニティセンター助成事業」の上限2,000万円という金額は、老朽化した施設の改修や、新たなコミュニティスペースの創出に大きく貢献できる可能性を感じます。申請書類の準備は大変でしょうが、地域住民の生活向上に繋がるという目的意識を持って取り組む価値は十分にあると思います。期限が令和7年9月1日と迫っているので、関係者の方々は、詳細な要項を確認の上、早めの準備を始めることをお勧めします。

そうですね。地域社会の未来を担う大切な事業だと思います。2,000万円という金額は確かに魅力的ですし、老朽化した施設の改修や新しい施設の建設によって、地域住民の生活の質が向上することは間違いありません。申請の手続きは確かに煩雑ですが、貴女のおっしゃる通り、地域貢献という大きな目的意識を持って取り組めば、きっと乗り越えられるでしょう。高畠町企画課にも丁寧に相談しながら、一歩ずつ着実に進めていけば良いと思いますよ。何か困ったことがあれば、相談してくださいね。

ユーザー