東京都 北区 公開日: 2025年08月21日
北区小学生・中学生必見!新聞で考える力、表現力を磨こう!第13回「比べて読もう新聞コンクール」応募開始!
北区教育委員会と北区新聞販売同業組合主催の「第13回比べて読もう新聞コンクール」の応募が、9月1日(月)から9月19日(金)まで開始されます。北区内の児童・生徒が対象で、2つの新聞記事を読み比べ、感想や意見をまとめた作品を募集します。
昨年度は6,490点もの応募があり、新聞を活用した学習の推進に貢献しています。応募方法は、所定の応募用紙に必要事項を記入し、北区立学校に通う生徒は学校に、それ以外の生徒は指定の応募先に送付します。応募用紙は区のホームページからダウンロードできます。
審査基準は、記事選択の理由、記事内容の比較、考察の深さなどです。北区長賞、北区議会議長賞など多数の賞が用意され、入賞作品は区ホームページや区内ギャラリーなどに展示されます。表彰式は12月15日(月)に開催予定です。
新聞への親しみを深め、思考力や表現力を高めたい児童・生徒は、ぜひご応募ください。詳細は北区教育委員会事務局教育振興部教育指導課(電話:03-3908-9287)または区ホームページをご覧ください。
昨年度は6,490点もの応募があり、新聞を活用した学習の推進に貢献しています。応募方法は、所定の応募用紙に必要事項を記入し、北区立学校に通う生徒は学校に、それ以外の生徒は指定の応募先に送付します。応募用紙は区のホームページからダウンロードできます。
審査基準は、記事選択の理由、記事内容の比較、考察の深さなどです。北区長賞、北区議会議長賞など多数の賞が用意され、入賞作品は区ホームページや区内ギャラリーなどに展示されます。表彰式は12月15日(月)に開催予定です。
新聞への親しみを深め、思考力や表現力を高めたい児童・生徒は、ぜひご応募ください。詳細は北区教育委員会事務局教育振興部教育指導課(電話:03-3908-9287)または区ホームページをご覧ください。

新聞コンクールの開催、素晴らしいですね!6000点以上の応募があったと聞いて、子どもたちの探究心と表現力の豊かさに感動しました。記事を読み比べることで、多角的な視点や論理的思考力が養われるのはもちろん、自分の意見を明確に発信する力も身につくと思うので、北区の未来を担う子どもたちにとって貴重な機会だと感じます。特に、優秀作品が区ホームページやギャラリーに展示されるのは、大きな励みになるのではないでしょうか。
そうですね。たくさんの応募があったと聞いて私も嬉しくなりました。若い世代が新聞を通して社会問題に関心を持ち、自分の考えを言葉にするというのは、とても素晴らしいことだと思います。このコンクールが、子どもたちの知的好奇心と表現力を育み、将来の社会貢献に繋がることを願っています。展示される作品を見るのも楽しみですね。 北区の未来は明るいですね。
