東京都 東久留米市 公開日: 2025年08月21日
お口の健康で元気長寿!無料口腔ケア講演会
東久留米市では、令和7年9月11日(木)午後2時~4時、市民プラザホールにて「噛んで、しゃべって、いつまでも元気!~健康はお口から~」と題した口腔ケア講演会を開催します。
「口が乾く」「飲み込みにくい」などの症状は、お口の老化サインかもしれません。この講演会では、お口の健康維持のための知識とケア方法を、講義と実技を通して学びます。
講師は東久留米市医師会石塚直治氏(講義)と健康運動指導士原眞奈美氏(実技)です。対象は概ね65歳以上の市民(市内在住・在勤者も可)で、定員は先着80名です。参加費は無料ですが、事前申し込み(8月15日10時~電話またはウェブフォーム)が必要です。
持ち物は水分補給用の飲み物と筆記用具です。詳細や申し込み方法は、東久留米市介護福祉課地域ケア係(電話042-470-7777内線2501-2503)までお問い合わせください。
「口が乾く」「飲み込みにくい」などの症状は、お口の老化サインかもしれません。この講演会では、お口の健康維持のための知識とケア方法を、講義と実技を通して学びます。
講師は東久留米市医師会石塚直治氏(講義)と健康運動指導士原眞奈美氏(実技)です。対象は概ね65歳以上の市民(市内在住・在勤者も可)で、定員は先着80名です。参加費は無料ですが、事前申し込み(8月15日10時~電話またはウェブフォーム)が必要です。
持ち物は水分補給用の飲み物と筆記用具です。詳細や申し込み方法は、東久留米市介護福祉課地域ケア係(電話042-470-7777内線2501-2503)までお問い合わせください。

高齢化社会の課題を改めて考えさせられる講演会ですね。特に「口が乾く」「飲み込みにくい」といった症状は、年齢を重ねるにつれて誰もが経験する可能性があるだけに、早期のケアの重要性が理解できます。実技も交えた内容とのことですし、65歳以上の方だけでなく、若い世代も予防の観点から参加できたら良いのに…と思いました。健康寿命を延ばす上で、口腔ケアは非常に重要だと感じます。
そうですね、ごもっともです。確かに65歳以上を対象としているのはもったいないですね。若い世代も、将来に向けて口腔ケアの知識を身につけておくことは非常に大切ですから。おっしゃる通り、健康寿命を延ばすためには、年齢に関係なく、日頃から意識的に取り組むべきことだと思います。この講演会が、多くの世代に啓発の機会となることを願っています。
