福岡県 福岡市 公開日: 2025年08月21日
福岡市水道局、霧島市への応急給水支援を完了
福岡市水道局は、令和7年8月8日に鹿児島県内で発生した大雨による被害を受け、霧島市への応急給水支援を実施していました。
8月9日から13日にかけて、2チームの応急給水隊を派遣し、霧島市立医師会医療センターとイオン隼人国分ショッピングセンターの貯水槽への給水を支援しました。
第1次隊は4名体制で8月9日から12日まで、第2次隊は同じく4名体制で8月11日から13日まで活動しました。
13日の第2次隊帰庁をもって、福岡市水道局からの職員派遣は全て終了しました。
お問い合わせは、福岡市水道局総務部総務課(電話:092-483-3103(内線148-3103)、FAX:092-482-1376)までお願いいたします。
8月9日から13日にかけて、2チームの応急給水隊を派遣し、霧島市立医師会医療センターとイオン隼人国分ショッピングセンターの貯水槽への給水を支援しました。
第1次隊は4名体制で8月9日から12日まで、第2次隊は同じく4名体制で8月11日から13日まで活動しました。
13日の第2次隊帰庁をもって、福岡市水道局からの職員派遣は全て終了しました。
お問い合わせは、福岡市水道局総務部総務課(電話:092-483-3103(内線148-3103)、FAX:092-482-1376)までお願いいたします。

迅速かつ的確な応急給水支援、本当に頭が下がります。被災地の方々にとって、福岡市水道局の尽力は大きな力になったことでしょう。特に、医療機関への支援は、被災者への医療提供を支える上で極めて重要だったと思います。災害時における水道インフラの重要性を改めて認識させられました。
ありがとうございます。福岡市水道局職員の献身的な活動は、誇りを持って皆さんに伝えられるものです。被災地の方々の安心と安全に少しでも貢献できたなら幸いです。今回の経験を活かし、今後も災害への備えを強化し、より迅速で効果的な支援体制を構築していきたいと考えております。
