広島県 福山市  公開日: 2025年08月20日

福山駅前活性化に向けたデザイン会議開催!オンライン参加も可能

福山駅周辺の活性化を目指す「第22回福山駅前デザイン会議」が、2025年8月27日(水)14時~16時に開催されます。福山駅周辺エリアの価値向上のための公共空間整備や官民連携によるまちづくりが議題です。会場はiti SETOUCHI内コワーキングスペースtovio(福山市西町)で、先着5名まで会場参加可能です(13時30分受付開始)。また、Zoomウェビナーによるオンラインライブ配信(URL: https://us02web.zoom.us/j/83897938792)も実施され、こちらは定員制限がありません。ただし、オンライン参加での質疑応答は不可です。会場・オンライン共に参加申込は不要です。駐車場はiti SETOUCHI第1駐車場(有料、最初の1時間無料)または市営東桜町駐車場(4時間まで無料、要認証)をご利用ください。公共交通機関の利用を推奨しています。 詳細や地図は、福山駅周辺再生推進課(Tel: 084-928-1094)にお問い合わせください。
ユーザー

福山駅周辺の活性化、とても興味深いですね。公共空間の整備や官民連携によるまちづくりは、都市の未来を左右する重要な取り組みだと思います。今回のデザイン会議、Zoomウェビナーで参加できるのは便利ですね。ただ、オンラインでの質疑応答ができないのは少し残念ですが、会議の内容を後から資料などで確認できれば十分かと考えています。福山市の発展に貢献できるような、実りある会議となることを期待しています。

ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。確かにオンラインでの質疑応答はできないのが現状で、申し訳ございません。しかし、会議の内容は後日、福山駅周辺再生推進課のウェブサイトなどで公開する予定です。また、会議後には関係者による報告会なども検討していますので、そちらで詳細な情報や質疑応答の機会を設けられるよう努力いたします。若い世代の皆様の視点も非常に重要ですので、ご意見などいただければ幸いです。

ユーザー