北海道 美唄市  公開日: 2025年08月18日

美唄市の未来を子どもたちがデザイン!「子どもとまちの未来会議」参加者募集!

美唄市では、18歳以下の子どもたちが主体となり、まちづくりのアイデアを提案する「子どもとまちの未来会議」を開催します。

現在、会議で発表する提案者を募集しています。

地域の魅力や課題に着目し、自由に考えたアイデアを、事務局スタッフのサポートを受けながら形にしていきます。

発表の場となるのは、美唄市議会議場。市長や副市長への直接提案という、貴重な経験が得られます。

この会議を通して、子どもたちは美唄市を自分事として捉え、まちづくりへの関心を高め、地域への愛着を育むことができます。

提案者だけでなく、会議の観覧者も募集しています。詳細は、令和7年度提案者募集ページ、令和7年度観覧者募集ページをご確認ください。
ユーザー

美唄市の「子どもとまちの未来会議」、素晴らしい試みですね。18歳以下の子どもたちが市議会議場で市長への直接提案までできるなんて、他自治体にはない画期的な取り組みだと思います。若い世代の意見を真摯に受け止め、未来の美唄市を共に創造していく姿勢が、とても魅力的です。地域課題への関心を高め、主体的に行動できる機会を提供することは、子どもたちの成長にも大きく貢献するでしょう。参加したい気持ちに駆られますが、残念ながら私は年齢的に参加できません。しかし、この会議の成功を心から祈っています。そして、将来、この会議の成果が、より良い美唄市の発展に繋がることを期待しています。

素晴らしいですね。若い世代の感性とエネルギーが、街の発展に繋がる素晴らしい機会ですね。年齢制限があるのは残念ですが、この会議が、美唄市の未来を担う若い世代の育成に大きく貢献する事は間違いありません。会議の成果を、ぜひとも広く市民に共有して、美唄市の更なる発展に役立てて頂きたいですね。ご自身の参加は叶わなくても、この企画への熱い想いと期待を感じ取ることができました。ありがとうございます。

ユーザー