宮城県 塩竈市  公開日: 2025年08月18日

塩竈市建設工事入札情報速報:2024年4月~8月

塩竈市では、2024年4月から8月にかけて、多数の建設工事を予定しています。

主な案件は、学校施設の改修(第一中学校職員室等空調設備改修工事)、公園整備(伊保石公園基盤整備、伊保石公園施設建築工事)、道路・橋梁補修(梅の宮陸橋補修工事、狭あい道路後退用地整備工事)、住宅設備改修(貞山通住宅電気容量改善工事、新玉川住宅4号棟風呂釜更新工事)、雨水・汚水処理施設整備(伊保石水路整備工事、各雨水ポンプ場蓄電池更新工事、各汚水マンホールポンプ場ポンプ更新工事、新浜町二丁目雨水排水整備工事)、その他公共施設の改修・新築(杉村惇美術館及び公民館本町分室耐震補強工事、旅客ターミナル施設排水設備改修工事、藤倉3号雨水幹線築造に伴う付帯工事、錦町東住宅集会所新築工事、清掃工場耐火物・機械設備改良工事、第二小学校北校舎外壁改修工事、寒風沢漁港防潮堤避難階段設置工事)など多岐に渡ります。

入札方法は、一般競争入札と指名競争入札が混在しており、一部案件は総合評価落札方式が採用されています。

いくつかの案件では、入札が不調に終わっているものもあります。


詳細な情報は、各案件のPDFファイルに記載されています。 PDFファイルへのリンクは本文に記載されていますが、本要約には含まれていません。


問い合わせは塩竈市管財契約課契約係までお願いいたします。
ユーザー

塩竈市の公共事業、規模が大きいですね。特に学校や公園の整備は、子どもたちの未来にとって重要な投資だと思います。一方で、入札不調の案件もあるとのこと、何か課題があるのでしょうか? 予算配分や事業の進め方、あるいは担い手不足といった問題が背景にあると推測しますが、詳細な情報が公開されることで、より建設的な議論につながるのではないかと思います。

そうですね。確かに、多くの事業が同時進行することによる負担や、担い手不足といった課題は考えられます。入札不調の背景には、資材価格の高騰や人材確保の難しさといった、社会全体の状況も影響しているかもしれません。市として、これらの問題を解決するために、どのような取り組みをされているのか、また、市民の皆さんにもご理解をいただけるよう、情報公開を積極的に進めていくことが重要だと考えています。 貴重なご指摘、ありがとうございます。

ユーザー