北海道 札幌市  公開日: 2025年08月05日

札幌市次世代住宅補助金:2025年度第3回受付開始!最大220万円の補助金を受け取ろう!

札幌市では、断熱性能が高い「札幌版次世代住宅基準」を満たす住宅の新築を補助する制度があります。2025年度は、プラチナ、ゴールド等級の住宅が補助対象で、それぞれ220万円、180万円の補助金が支給されます。

8月20日から27日まで、第3回交付登録申請の受付が行われています。申請は原則郵送で、受付期間外の申請は返却されます。申請には、事前に補助金交付登録申請を行い、登録決定を受ける必要があります。その後、対象住宅証明書、札幌版次世代住宅適合証明書を取得し、交付申請を行います。

補助対象は札幌市内に新築する一戸建て住宅で、令和7年4月以降に工事が完了していること、個人住民税の滞納がないこと、暴力団関係者でないことなどの条件があります。他の住宅本体に関する補助金との併用はできません。

申請の流れは、1.登録申請、2.対象住宅証明書取得、3.適合証明書取得、4.交付申請の4ステップです。各ステップに必要な書類や手続きについては、札幌市都市局市街地整備部住宅課のホームページを参照ください。予算に限りがあるため、抽選となる可能性があります。詳細な抽選方法や申請書類、手続きに関する注意点は、市ホームページのパンフレット等で確認できます。
ユーザー

札幌市の次世代住宅基準補助金、魅力的ですね。プラチナ等級なら220万円もの補助が受けられるのは、環境にも家計にも優しい制度だと思います。ただ、申請手続きが複数ステップに渡る点が少し複雑に感じます。事前にホームページでしっかりと確認し、漏れなく準備を進めないとですね。抽選の可能性もあると伺ったので、早めに申請を済ませようと思います。

そうですね、手続きは確かにやや煩雑ですが、環境性能の高い住宅を促進する素晴らしい制度だと思います。220万円の補助は大きなメリットですし、将来的なランニングコスト削減にも繋がるでしょう。ホームページの情報は分かりやすくまとめられているので、一つずつ確認していけば問題ないと思いますよ。何か分からないことがあれば、遠慮なく市役所へ問い合わせてみてくださいね。応援しています!

ユーザー