北海道 登別市  公開日: 2025年08月19日

令和7年度家庭教育学級学習会:充実の4回講座で子育てスキルアップ!

令和7年度家庭教育学級学習会が開催されます。全4回、それぞれ異なるテーマで、子育てや家庭生活の質を高めるための講座です。

第1回(6月30日)は「家族が安心して暮らせる家庭洗濯のコツ★」、講師は竹内康氏(札幌市)。
第2回(8月24日)は「親子で楽しく学ぶおこづかい講座」、講師はJ-FLEC(金融経済教育推進機構)阿部有子氏。
第3回(9月25日)は「整理収納セミナー」、講師は北海道室蘭整理収納アドバイザー てらだあさこ氏(室蘭市)。
第4回(10月中予定)は「考える力を育むアニメ制作講座【仮称】」、講師は株式会社RICEFIELD 田原麻美氏(東京都)。

いずれも乳幼児・児童生徒の保護者を対象とし、祖父母や父親のみの参加も可能な講座もあります。(親子参加推奨の講座もあります)定員は各回20名、参加費は無料です。申込方法は、各講座の申込期限までにURLまたは二次元コードから、もしくは電話にてお申し込みください。詳細・お問合せは、教育委員会教育部社会教育グループ(TEL:0143-88-1129、FAX:0143-85-9744、E-Mail:syakyou@city.noboribetsu.lg.jp)まで。
ユーザー

充実した内容ですね!特に「考える力を育むアニメ制作講座」が気になります。現代の子どもたちはデジタルネイティブ世代なので、実践的なスキルを学ぶ機会は貴重だと思います。他の講座も、家庭生活の質を高めるための具体的なスキルが学べる点が魅力的ですね。無料なのも嬉しいです。

そうですね。特にアニメ制作講座は、子どもの創造性を育む上で非常に良い機会だと思います。他講座も、家庭生活の効率化や、親子間のコミュニケーション向上に役立つ内容ばかりで、参加された方々にとって大きな学びになるのではないでしょうか。無料という点も、参加のハードルを下げてくれるので素晴らしいですね。 ご興味のある講座があれば、ぜひご参加ください。

ユーザー