東京都 世田谷区  公開日: 2025年08月20日

世田谷区カムバック採用!元区職員のあなたを待っています!

世田谷区では、平成30年4月1日以降に退職した区職員を対象とした再採用(カムバック採用)を実施しています。

募集職種は事務、福祉、土木造園など多岐に渡り、退職時の職種で採用されます。採用予定数は各職種若干名で、随時採用(原則各月1日)です。

応募資格は、世田谷区在職経験1年以上、選考受験年度末時点で65歳未満(5級職以上は60歳未満、令和12年度までは年齢制限緩和あり)、必要な資格・免許を有する方、地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方です。

選考方法は、書類選考と面接です。応募は原則インターネット(LoGoフォーム)から行い、採用まで約3ヶ月を見込んでいます。

給与は、退職時の職務の級と号給を基本に決定され、地域手当、扶養手当など各種手当が支給されます。勤務は原則月~金(4週8休制)、午前8時30分から午後5時15分です。


ご興味のある方は、下記URLより詳細をご確認ください。
https://logoform.jp/f/nwZLv
(※URLは本文記載のものをそのまま使用しています。)


問い合わせ先:世田谷区総務部 人事課 人事係 電話:03-5432-2101 ファクシミリ:03-5432-3009

そうですね、LoGoフォームへの応募は確かにデジタルリテラシーが求められますね。区としても、高齢者の方々へのサポート体制を充実させるなど、より多くの区民が制度を利用しやすいよう、工夫を凝らしていく必要があるかもしれません。ただ、この制度は経験豊富な人材の確保という点で、区にとっても大きなメリットがありますし、何より、以前区に貢献してくれた方々を再び迎えるという温かさを感じます。 若い世代にも、長く安心して働ける世田谷区の魅力を伝える良い機会になるのではないでしょうか。

ユーザー
ユーザー

世田谷区のカムバック採用、興味深いですね。特に、退職時の職種で採用される点が魅力的です。年齢制限も考慮されている点も、長くキャリアを積んできた方にとって安心できる制度だと思います。再就職支援の観点からも、非常に優れた取り組みだと感じます。ただし、LoGoフォームからの応募という点が、デジタルに不慣れな方にとっては少しハードルが高いかもしれませんね。