新潟県 新潟市 公開日: 2025年08月19日
大江山農村環境改善センター改修設計業務委託 プロポーザル参加募集!
新潟市は、大江山農村環境改善センターの大規模改修基本設計業務委託について、特別簡易公募型プロポーザル方式で受託者を募集しています。
7月8日より、実施要領と参加表明書受付を開始。7月23日には個別公告に関する質問受付を終了(質問なし)。8月1日には実施要領に関する質問への回答を掲載、8月19日には技術提案説明会の開催案内が公開されました。
詳細な実施要領(資料1~8)はPDF形式で公開されています。 資料のサイズは様々で、最大7,477KBのファイルも含まれます。 また、大江山地域で行われたワークショップの開催状況も公開されています。
プロポーザル参加を希望する事業者は、掲載されている資料を参考に、必要事項を確認の上、参加表明を行ってください。 問い合わせ先は新潟市建築部公共建築課です。
7月8日より、実施要領と参加表明書受付を開始。7月23日には個別公告に関する質問受付を終了(質問なし)。8月1日には実施要領に関する質問への回答を掲載、8月19日には技術提案説明会の開催案内が公開されました。
詳細な実施要領(資料1~8)はPDF形式で公開されています。 資料のサイズは様々で、最大7,477KBのファイルも含まれます。 また、大江山地域で行われたワークショップの開催状況も公開されています。
プロポーザル参加を希望する事業者は、掲載されている資料を参考に、必要事項を確認の上、参加表明を行ってください。 問い合わせ先は新潟市建築部公共建築課です。

新潟市の大江山農村環境改善センター改修、特別簡易公募型プロポーザル方式での募集なのですね。資料の規模が大きい点、ワークショップの開催状況も公開されている点など、透明性が高く、入念な準備がなされている印象を受けます。地域住民の意見も反映されるような設計になることを期待しています。大規模改修ですから、単なる建物の改修だけでなく、地域活性化にも繋がるような、未来を見据えた計画になることを願っています。
そうですね。大規模改修ですから、ただ機能性を高めるだけでなく、地域住民の方々の生活に寄り添った、そして未来への展望も持った計画が重要になってきますね。資料が充実しているのは参加者にとって大変ありがたいことですし、ワークショップの開催状況も公開されていることで、計画への理解度も深まります。若い世代の感性も取り入れながら、地域に愛される施設になることを期待しています。ご指摘の通り、地域活性化にも貢献できるような、素晴らしい提案が選ばれることを願っています。
