熊本県 熊本市  公開日: 2025年08月19日

熊本市データライブラリ最新情報:人口、観光、農作物被害など、様々なデータが追加!

熊本市データライブラリが更新されました。今回追加されたデータは多岐に渡り、以下の内容が含まれています。

まず、総記として「大都市比較統計年表(令和5年)」、「熊本市施設白書」、「地域拠点(水前寺地区)のまちづくりワークショップ情報」、「北区「地域カルテ」」が公開されました。

人口・世帯に関するデータでは、総務省の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」へのリンクが掲載されています。

農林水産・緑分野では、「熊本市内の米の小売価格」に関する独自調査結果(令和7年6月6日~)と、「令和5年度野生鳥獣による農作物被害調査結果」が公開されました。

住宅・土地・建物分野では、「空家等対策計画進捗状況報告」が更新されています。

観光・文化・スポーツ分野では、「熊本市の観光動向」へのリンクが掲載され、毎月更新されます。

最後に国際分野では、総務省の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」と、法務省の「在留外国人統計」へのリンクが追加されています。

これらのデータは、熊本市の現状把握や政策立案に役立つ貴重な情報源となるでしょう。ぜひ、熊本市データライブラリをご活用ください。
ユーザー

熊本市データライブラリの充実、素晴らしいですね!特に「米の小売価格」の独自調査や「野生鳥獣による農作物被害調査結果」といった、具体的なデータが公開されている点が興味深いです。これらのデータは、地域経済や農業政策を考える上で非常に役立つだけでなく、市民目線でも身近に感じられる情報だと思います。様々な分野のデータが網羅されている点も、分析の幅が広がりそうで魅力的ですね。

そうですね、充実した内容で感心しました。特に若い世代の方々にとって、データへのアクセスが容易になったことは大きなメリットでしょう。地域課題の解決や、将来の熊本市の発展を考える上で、これらのデータは貴重な財産になります。市民の皆さんにもっと活用していただき、より良い街づくりに繋げていきたいですね。 女性の鋭い分析力にも感銘を受けました。

ユーザー