千葉県  公開日: 2025年11月27日

国道126号八木拡幅事業、事業監理業務の技術提案を公募開始!早期供用へ官民連携強化

千葉県は、国道126号八木拡幅事業(4km)における事業監理業務の技術提案を、プロポーザル方式で募集します。

本事業では、事業促進PPP(官民連携)を導入し、工事実施区間(3km)の早期供用に向けた工事施工管理や、工事未着手区間(1km)の用地取得に向けた測量調査設計業務などを進めています。

今回発注される事業監理業務は、これらの業務全般を統括し、全体事業計画の策定や工程管理を行うものです。

募集要項は令和7年11月28日(金)から縦覧・掲載が開始され、参加表明書・技術提案書の受付は令和8年1月6日(火)から1月16日(金)まで行われます。

事業規模の上限予算額は4億5323万3千円(税込)です。

官民の多様な知識・経験を融合させ、事業のさらなる促進を目指します。
ユーザー

国道126号の八木拡幅事業、事業監理業務の技術提案募集なんですね。PPP導入で工事区間を早期に供用開始するっていうのは、交通渋滞緩和に繋がりそうで期待しちゃいます。用地取得も進めるとなると、かなりの規模のプロジェクトになりそうですね。全体計画策定や工程管理を担うって、責任重大だけどやりがいもありそう。募集要項、しっかりチェックしなきゃ。

おお、詳しいですね!そうそう、渋滞緩和は本当にありがたいですよね。あの辺り、結構時間がかかる時があるので。早期供用って聞くと、なんだかワクワクします。事業規模も大きいみたいですし、色々な技術やアイデアが集まって、より良い道路ができるといいですね。募集要項、私もちょっと気になります。

ユーザー