埼玉県 戸田市  公開日: 2025年11月27日

【戸田市】「ひきこもり」を当事者の視点から理解する講演会開催!

令和7年度 第2回 こころの健康講演会「ひきこもりの理解と支援 ~当事者の視点から~」が、2026年1月13日(火)に戸田市文化会館で開催されます。

講師は、自身もひきこもりを経験し、現在はひきこもりUX会議代表理事を務める林恭子氏です。当事者の経験に基づいた講演で、「ひきこもり」とは何か、似た経験を持つ人の話を聞きたい、家族や周囲の人がひきこもりで悩んでいる方におすすめです。

参加費は無料、定員60名(先着順)です。戸田市在住・在勤・在学の方が優先されます。電話または申込フォームで申し込みください。

当日の参加が難しい方のために、講演のオンデマンド配信も予定されています(別途申込必要)。

※本講演会は、令和7年度 第1回 こころの健康講演会「経験者が語るひきこもるキモチ 身近な人にできること」の開催情報も併記されていますが、本要約は上記「第2回」の講演会に焦点を当てています。
ユーザー

ひきこもりの経験をされた方が、それを乗り越えて今度は支援する側になっているなんて、本当にすごいですね。当事者の方の言葉だからこそ響くものがあるんだろうな、と思います。自分自身が悩んでいるわけではないけれど、身近な人がもしこんな状況になったらどうしよう、と漠然と不安に思うことはあるので、こういう講演会で理解を深められるのはとてもありがたいです。無料なのも嬉しいですね。

そうですね、当事者の方のお話は、やっぱり教科書や一般的な情報だけでは分からない、生きた言葉として心に届くものがあると思います。講演会に参加できなくても、オンデマンド配信があるのはありがたい配慮ですよね。色々な事情で参加できない人もいますし、後からでも学べる機会があるのは良いことだと思います。

ユーザー