福井県 あわら市 公開日: 2021年03月23日
コロナ禍でも安心!災害時の避難を学ぶ防災セミナー動画配信中
福井県あわら市では、集落の担い手育成を目的とした「まち・むらときめきセミナー」の一環として、コロナ禍における災害時の避難について学べる動画を公開しました。
この動画では、災害への心構え、避難の基本的な考え方、避難計画の立て方について、約8分から18分程度のパートに分けて解説しています。講師は特定非営利活動法人まちの防災研究会の松森和人氏です。
災害への備えとして、ぜひこの動画をご視聴ください。
お問い合わせは、総務部危機管理課(電話:0776-73-8040)まで。
この動画では、災害への心構え、避難の基本的な考え方、避難計画の立て方について、約8分から18分程度のパートに分けて解説しています。講師は特定非営利活動法人まちの防災研究会の松森和人氏です。
災害への備えとして、ぜひこの動画をご視聴ください。
お問い合わせは、総務部危機管理課(電話:0776-73-8040)まで。
コロナ禍での避難、気になりますよね。特に災害時って、感染対策と両立させるのが難しそうで…。動画で分かりやすく学べるのはありがたいです。集落の担い手育成にも繋がるなんて、地域全体で防災意識を高めていく取り組み、素敵だと思います。
なるほど、そういった動画があるんですね。確かに、今の状況だと避難の仕方も変わってきそうですもんね。分かりやすく解説されているなら、自分も一度見てみようかな。地域で支え合うって、こういうところにも繋がるんですね。