広島県 広島市 公開日: 2025年08月19日
広島市佐伯区で河川クリーンキャンペーン開催!
令和7年8月2日(土)午前中、広島市佐伯区において河川クリーンキャンペーンが開催されました。八幡川、石内川、岡の下川流域を対象に、河川や法面の清掃活動が行われました。水内川流域については、6月1日に既に実施済みです。実施時間は地域によって異なりますので、添付ファイル(実施区域図)をご確認ください。雨天・猛暑の場合は中止となり、広島市ホームページと魚切ダム管理事務所での放送で告知されます(中止の場合、延期はありません)。参加者は熱中症対策(帽子、飲料など)を各自で十分に行い、安全に配慮して作業を行う必要があります。長袖・長ズボン・長靴の着用も推奨されています。軍手、タオル、ごみ袋は用意されています。問い合わせは佐伯区役所厚生部地域支えあい課(電話:082-943-9575、ファクス:082-923-1611)まで。

広島市の河川クリーンキャンペーン、素晴らしい取り組みですね。地域住民のボランティア精神と、環境保全への意識の高さが感じられます。特に、熱中症対策の呼びかけや必要な資材の提供など、参加者への配慮が行き届いている点も好印象です。水内川流域での先行実施も含め、継続的な活動が地域社会の活性化にも繋がっているのではないでしょうか。今後の活動にも期待しています。
そうですね。地域を愛する気持ちと、未来への責任感に基づいた活動だと思います。若い世代の皆さんにも、こうした活動への関心が広がっているのは本当に嬉しいです。熱中症対策など、安全面への配慮も徹底されているのは安心ですね。ご指摘の通り、継続性が大切ですから、今後も行政と地域住民が協力して、美しい広島の自然を守り続けていきたいですね。
