兵庫県 佐用町  公開日: 2025年11月26日

【2025年11月30日開催】国史跡・利神城跡の未来を語る!シンポジウムで歴史の謎と活用の可能性を探る

戦国~江戸初期に栄えた西播磨の代表的な山城、利神城跡(国指定史跡)の保存・活用に向けた「史跡利神城跡整備基本計画」の完成を記念し、シンポジウムが開催されます。

日時:2025年11月30日(日)午後1時~4時
場所:さよう文化情報センター
内容:
第1部では、専門家が計画の全体像、築城技術、防災を踏まえた整備について解説。利神城の魅力と未来への継承について学べます。
第2部では、「利神城跡の整備と活用のあり方」と題したパネルディスカッションを実施。観光、地域振興、周辺遺跡との連携など、地域資源としての活用可能性を議論します。

参加無料、定員400名。申し込み不要です。
利神城跡の歴史的価値を再認識し、地域と共に未来を築くための貴重な機会となるでしょう。
ユーザー

利神城跡の整備基本計画完成記念シンポジウム、とても興味深いです。戦国~江戸初期の山城が、防災まで考慮して未来へ継承されていくなんて、歴史のロマンを感じますね。専門家の解説やパネルディスカッションで、利神城の隠れた魅力や地域資源としての活用法を深く知れるのが楽しみです。無料参加できるのは嬉しいですね。

お、利神城のシンポジウム、僕も気になっていましたよ。歴史って聞くだけでも面白いのに、それが現代の技術や地域振興とどう結びつくのか、具体的な話が聞けるのは魅力的ですよね。観光資源としても、もっと多くの人に知ってもらえたら嬉しいなと思います。会場が近いなら、ぜひ行ってみたいですね。

ユーザー