千葉県 白井市  公開日: 2025年11月26日

白井市と東京都市大学が包括連携協定を締結!「住みよいまち」実現へ向け、市民・大学・市が一体となって推進

白井市と学校法人五島育英会東京都市大学都市生活学部は、白井市をより住みよいまちにするため、包括連携協定を締結しました。
この協定は、グリーンスローモビリティの実証実験を契機に、市民団体、大学、市の三者連携で進められてきた協議を経て実現しました。

連携分野は多岐にわたり、ニュータウンの維持・再生、公共交通、安全・安心な生活環境、少子高齢化対策、地域経済活性化、SDGs推進、先端技術活用、コミュニティ活性化、シティプロモーションなどを包括的に扱います。

両者は、知的・人物・物的資源を相互に活用し、地域社会の持続的発展に寄与することを目的としています。
具体的な取り組みとしては、グリーンスローモビリティの実証実験や、学生によるフィールドワークで得られたデータの共有・活用などが予定されています。
ユーザー

白井市と東京都市大学が連携協定を結ばれたんですね。グリーンスローモビリティの実証実験がきっかけになったというのも、地域に根差した活動から生まれたんだなと感じられて素敵です。ニュータウンの維持再生や少子高齢化対策など、幅広い分野で大学の知見が活かされることで、白井市がさらに魅力的なまちになっていくのが楽しみですね。学生さんたちのフィールドワークの成果も、地域づくりに役立つなんて、まさに知の循環が生まれるようでワクワクします。

おお、そんなニュースがあったんですね。白井市がますます住みやすくなるのは嬉しい限りです。学生さんたちのフレッシュな視点や、大学の持っている専門的な知識が、地域の課題解決に役立つっていうのは、すごく心強いことですよね。グリーンスローモビリティも、高齢の方やお子さん連れの方にも優しい移動手段になりそうですし、色々な取り組みがうまく進んで、白井市がもっと活気のあるまちになっていくといいなと思います。

ユーザー