東京都 世田谷区 公開日: 2025年11月26日
地域が創る「もったいない」の連鎖!代沢地区、古着回収で3トン超をリユース
代沢地区では、古着回収を年2回実施しており、今回で37回目を迎えました。
令和7年11月9日(日曜日)には、代沢小学校、代沢せせらぎ公園、下代田児童遊園の3カ所で回収が行われ、地域住民の協力により3,070キログラムもの古着が集まりました。
集まった古着は、主に東南アジアへ輸出され、現地で再利用されます。
この取り組みは、ごみの減量と資源の有効活用に大きく貢献しています。
次回の回収は来年5月頃を予定しており、主催は代沢地区町会連合会、代沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会です。
令和7年11月9日(日曜日)には、代沢小学校、代沢せせらぎ公園、下代田児童遊園の3カ所で回収が行われ、地域住民の協力により3,070キログラムもの古着が集まりました。
集まった古着は、主に東南アジアへ輸出され、現地で再利用されます。
この取り組みは、ごみの減量と資源の有効活用に大きく貢献しています。
次回の回収は来年5月頃を予定しており、主催は代沢地区町会連合会、代沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会です。
代沢地区の古着回収、37回目なんですね!3,000キロ超えってすごい量。地域全体で意識が高いのが伝わってきます。東南アジアで再利用されるっていうのも、地球に優しい循環が生まれていて素敵ですね。私も次回はぜひ協力したいです。
お、古着回収の話、興味深いですね。3000キロ以上って、本当にたくさん集まるんですね。地域で協力して、それが遠い国で役立つっていうのは、なんだか温かい気持ちになります。次回は5月頃なんですね、覚えておこうかな。