愛知県 春日井市 公開日: 2025年11月26日
【親子で楽しむ】チョコマフィン作り体験!障がいのあるお子さんと保護者のための特別講座
高蔵寺ふれあいセンターでは、知的・発達障がいのある小・中学生とその保護者を対象とした親子講座「チョコマフィンつくろう~宝物のようなお菓子♪~」を開催します。
令和8年1月25日(日)午前10時から正午まで、高蔵寺ふれあいセンター1階料理・工作室にて実施。材料を混ぜる、型に流すといった簡単な作業で、お菓子作り初心者でも気軽に参加できます。
親子ペアで講師の指導のもと、一緒にマフィン作りを楽しみ、出来上がったマフィンは試食後、お土産として持ち帰れます。
申込みは1月8日(木)必着で、往復はがきまたは申込フォームから。定員は8組で、抽選となる場合があります。受講料は無料ですが、教材費として1組800円が必要です。
エプロン、タオル、マスク、三角巾、子ども用上靴、持ち帰り用袋、飲み物を持参してください。障がいのある方の生きがいづくりの一環として、親子で特別な時間を過ごしませんか。
令和8年1月25日(日)午前10時から正午まで、高蔵寺ふれあいセンター1階料理・工作室にて実施。材料を混ぜる、型に流すといった簡単な作業で、お菓子作り初心者でも気軽に参加できます。
親子ペアで講師の指導のもと、一緒にマフィン作りを楽しみ、出来上がったマフィンは試食後、お土産として持ち帰れます。
申込みは1月8日(木)必着で、往復はがきまたは申込フォームから。定員は8組で、抽選となる場合があります。受講料は無料ですが、教材費として1組800円が必要です。
エプロン、タオル、マスク、三角巾、子ども用上靴、持ち帰り用袋、飲み物を持参してください。障がいのある方の生きがいづくりの一環として、親子で特別な時間を過ごしませんか。
わあ、チョコマフィン作り、楽しそう!知的・発達障がいのあるお子さんを持つご家族にとって、親子で一緒に何かを作る時間って、本当に宝物みたいですよね。簡単な作業でできるっていうのも嬉しいポイント。参加できたら、素敵な思い出ができそうです。
そうですよね。親子で一緒に何かを完成させる体験は、何物にも代えがたい時間だと思います。マフィン作りを通して、お子さんとの絆も深まるでしょうし、完成した時の達成感は格別でしょうね。無料なのもありがたいですが、教材費800円でそんな素敵な体験ができるなら、むしろ安いぐらいかもしれません。