東京都 目黒区 公開日: 2025年11月26日
【重要】中目黒スクエア、大規模改修で利用制限!コミュニティルームの予約・料金・注意点を徹底解説
目黒区の男女平等・共同参画センターでは、中目黒スクエアの設備老朽化に伴う工事のため、令和7年度(4月~翌年3月)の間、会議室、研修室、保育室が利用できなくなります。
改修期間中も、9階のコミュニティルーム(903、902、901保育室)は利用可能ですが、手続きは8階カウンターで行います。各部屋の定員や面積、利用可能な設備(ホワイトボード、プロジェクター等)が記載されています。
営利目的の利用も可能ですが、会費徴収や商品販売がある場合は使用料が1.5倍になります。飲酒・喫煙、他の利用者の迷惑となる行為、ロビーでの受付設営は禁止です。使用後は原状復帰とゴミの持ち帰りが必須です。
予約は「目黒区集会施設予約システム」から行い、事前の利用者登録が必要です。利用時間は午前、午後1、午後2、夜間の4区分で、準備・片付け時間も含まれます。料金は団体区分(登録、一般、その他)と部屋の種類によって異なります。
なお、令和7年4月1日からは貸室の位置づけも見直されます。詳細は関連ページをご確認ください。
改修期間中も、9階のコミュニティルーム(903、902、901保育室)は利用可能ですが、手続きは8階カウンターで行います。各部屋の定員や面積、利用可能な設備(ホワイトボード、プロジェクター等)が記載されています。
営利目的の利用も可能ですが、会費徴収や商品販売がある場合は使用料が1.5倍になります。飲酒・喫煙、他の利用者の迷惑となる行為、ロビーでの受付設営は禁止です。使用後は原状復帰とゴミの持ち帰りが必須です。
予約は「目黒区集会施設予約システム」から行い、事前の利用者登録が必要です。利用時間は午前、午後1、午後2、夜間の4区分で、準備・片付け時間も含まれます。料金は団体区分(登録、一般、その他)と部屋の種類によって異なります。
なお、令和7年4月1日からは貸室の位置づけも見直されます。詳細は関連ページをご確認ください。
中目黒スクエアの施設改修、仕方ないとはいえ、来年度まるまる使えなくなるのは残念ですね。特に会議室や研修室は、地域活動や学習会で活用する機会も多いでしょうから、影響が大きいのではと懸念しています。ただ、9階のコミュニティルームが引き続き利用できるのは朗報ですね。予約システムも分かりやすく整備されているようですし、利用方法をしっかり確認して、限られた中でも有意義に活用していきたいものです。
そうなんですよね。私も地域の集まりでよく利用させてもらっていたので、来年度は少し不便になるなと感じています。でも、おっしゃる通り、9階のコミュニティルームが使えるだけでもありがたいですよね。予約システムも、慣れてしまえば便利そうですし、しっかり準備して活用していきましょう。私も、何か利用できる機会があれば、また情報交換できたら嬉しいです。