東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年11月25日

【武蔵村山】病気のお子さんと保護者のレスキュー!「病児保育室たんぽぽ」のご案内

武蔵村山市では、お子さんが病中・病気の回復期にあり、集団生活が難しいものの、保護者の就労などで家庭保育が困難な場合に利用できる「病児保育事業」を実施しています。

対象は、武蔵村山市に住民登録があり、生後6ヶ月から小学校3年生までのお子さんです。麻疹以外の病気で、入院や特別な医療の必要がないことが条件となります。

保育園などに通っていないお子さんも利用可能です。事前登録は不要ですが、利用希望日の前日午後9時までに、診療情報提供書を準備の上、病児保育予約サイトからお申込みください。

利用時間は月~金曜は午前8時~午後6時、土曜は午前8時~午後1時までです。利用日数は最大連続3日間で、1日あたりの利用料金は2,000円(非課税世帯・生活保護世帯は減免あり)です。

急な用事や保護者の体調不良時など、様々な状況で活用できます。
詳細は、武蔵村山病院の「病児保育室たんぽぽ」にお問い合わせください。
ユーザー

病児保育事業、武蔵村山市にもあるんですね。共働きで子育てしている家庭にとっては、病気で保育園に行けない時の心強い味方になりそうです。生後6ヶ月から利用できるのは、小さいお子さんを持つ親御さんには特に助かりますね。事前登録不要なのも、いざという時に慌てずに済みそうでありがたいです。

そうなんですよ。うちも子供が小さい頃、急に熱を出して保育園から呼び出しがあって、仕事の都合で迎えに行けなくて困った経験があるんです。そういう時に、こういう事業があると本当に助かりますよね。病気で子供も辛いだろうけど、親としても仕事との両立で悩むことがありますから。武蔵村山病院の「病児保育室たんぽぽ」っていうんですね。覚えておくと、いざという時に役立ちそうです。

ユーザー