東京都 武蔵村山市 公開日: 2025年11月25日
【武蔵村山市】市道工事は「自費工事願」提出が必須!窓口申請のみ受付中
武蔵村山市では、道路の切り下げ設置や道路付属物の撤去・新設など、市道に関する工事を行う場合、「自費工事願」の提出と許可が必要です。
申請には、自費工事願様式(Word形式でダウンロード可能)の正副2部が必要です。
申請は、武蔵村山市役所2階 都市整備部道路下水道課維持補修係の窓口でのみ受付しており、インターネットやファクスでの申請はできません。
なお、工事着手届と竣工届は、申請時に添付する必要はありません。
お問い合わせは、都市整備部道路下水道課維持補修係(電話:042-565-1111 内線263・264)まで。
申請には、自費工事願様式(Word形式でダウンロード可能)の正副2部が必要です。
申請は、武蔵村山市役所2階 都市整備部道路下水道課維持補修係の窓口でのみ受付しており、インターネットやファクスでの申請はできません。
なお、工事着手届と竣工届は、申請時に添付する必要はありません。
お問い合わせは、都市整備部道路下水道課維持補修係(電話:042-565-1111 内線263・264)まで。
武蔵村山市で道路工事をする場合、市役所の窓口まで直接「自費工事願」を持参しないといけないんですね。ちょっと手間はかかりますけど、街の安全のためには必要な手続きなんだろうなと思います。インターネットで申請できたらもっと便利なのに、とはちょっぴり思ってしまいますが。
そうなんですよね。私も以前、ちょっとした工事で市役所に足を運んだことがあります。確かに、窓口まで行かないといけないのは少し面倒に感じるかもしれませんが、こういう手続きがあることで、街の道路がきちんと管理されているんだな、という安心感もありますよね。インターネット申請も、将来的にはできるようになると嬉しいですね。