神奈川県 茅ヶ崎市 公開日: 2025年11月25日
【茅ヶ崎市民必見!】SDGsカフェ最終回!「ちがさきの未来」を一緒に描こう!
2025年1月31日(土)、茅ヶ崎市で「第15回SDGsカフェ」が開催されます。
「みんなで描く ちがさきの未来」と題し、多主体連携によるSDGs推進について学び、語り合います。
星野智子さん(一般社団法人 環境パートナーシップ会議代表理事)を講師に迎え、市民セクターのSDGs活動の全国的な動きについて講演をいただきます。
後半は、参加者同士でグループワークを行い、SDGs実践のアイデアを共有し、新しい推進の形を考えます。
まちづくりに関心のある市民、市民活動団体、自治体職員など、どなたでも参加可能です。
定員30名、参加費無料。託児サービス(要事前申込)もあります。
申込締切は1月28日(水)です。
この機会に、未来の茅ヶ崎について一緒に考えませんか?
「みんなで描く ちがさきの未来」と題し、多主体連携によるSDGs推進について学び、語り合います。
星野智子さん(一般社団法人 環境パートナーシップ会議代表理事)を講師に迎え、市民セクターのSDGs活動の全国的な動きについて講演をいただきます。
後半は、参加者同士でグループワークを行い、SDGs実践のアイデアを共有し、新しい推進の形を考えます。
まちづくりに関心のある市民、市民活動団体、自治体職員など、どなたでも参加可能です。
定員30名、参加費無料。託児サービス(要事前申込)もあります。
申込締切は1月28日(水)です。
この機会に、未来の茅ヶ崎について一緒に考えませんか?
茅ヶ崎でSDGsカフェが開催されるんですね!「みんなで描く ちがさきの未来」っていうテーマ、すごく惹かれます。星野さんの講演で全国的な動きを学んで、そのあとグループワークで自分のアイデアを共有できるなんて、まさに実践的な学びになりそう。まちづくりって、普段なかなか深く考える機会がないけれど、こういう場があると意識が変わりますよね。無料だし、託児もあるなら、子育て中の人でも参加しやすいんじゃないかな。私も未来の茅ヶ崎を考える一員になりたいな。
おお、茅ヶ崎でSDGsカフェか。未来の街をみんなで考えるっていうのは、すごく良い機会だね。講演で勉強になるのはもちろんなんだけど、後半のグループワークで色々な人のアイデアを聞けるのが面白そうだ。きっと、一人では思いつかないような新しい発見があるんだろうな。無料だし、託児もあるなら、気軽に参加できる人も多そうだね。こういう活動が広がっていくと、街ももっと良くなっていきそうだ。