富山県 富山市 公開日: 2025年11月25日
【未来創造】2045年の富山市中心街はどうなる?「オープン・フィールド・スタディ」で一緒に考えよう!
富山市では、中心商店街エリアの活性化に向けた官民一体の取り組みとして、エリアプラットフォーム構築を検討しています。
この度、「オープン・フィールド・スタディ」と題し、2045年の中心商店街エリアの姿を描くイベントを開催します。
使われていない空間や新しくなった空間の事例を見学し、専門家と共に、まちなかビルの活用方法やエリアの未来について考えます。
中心商店街エリアの活性化にご興味のある市民、関係者の皆様、どなたでもご参加いただけます。
日時:2025年12月7日(日)10:00~16:00
場所:まちなかシェアハウスfil(富山市荒町5-5)を拠点にツアー形式で実施
募集人数:30名(申込順・抽選)
申込締切:2025年12月5日(金)12:00まで
申込方法:オンライン申込フォームよりお申込みください。
この度、「オープン・フィールド・スタディ」と題し、2045年の中心商店街エリアの姿を描くイベントを開催します。
使われていない空間や新しくなった空間の事例を見学し、専門家と共に、まちなかビルの活用方法やエリアの未来について考えます。
中心商店街エリアの活性化にご興味のある市民、関係者の皆様、どなたでもご参加いただけます。
日時:2025年12月7日(日)10:00~16:00
場所:まちなかシェアハウスfil(富山市荒町5-5)を拠点にツアー形式で実施
募集人数:30名(申込順・抽選)
申込締切:2025年12月5日(金)12:00まで
申込方法:オンライン申込フォームよりお申込みください。
富山市の中心商店街の未来を考えるイベント、面白そうですね!2045年なんて、想像するだけでワクワクします。空きスペースの活用法や新しいビルのアイデア、専門家の方々と一緒に考えられるなんて、貴重な機会だと思います。私も、もっと魅力的なまちなかになっていく様子を想像しながら、ぜひ参加してみたいです。
おお、それはいいですね!2045年ですか、ずいぶん先の話ですが、だからこそじっくり未来を考える良い機会になりそうですね。空きスペースの活用とか、新しいアイデアを専門家の人たちと話せるのは、すごく勉強になりそうです。市民とか関係者、誰でも参加できるっていうのも、地域を盛り上げようっていう気持ちが伝わってきますね。