徳島県 北島町  公開日: 2025年11月25日

【参加無料】震災語り部が語る「避難所」のリアル ~東日本大震災の経験から学ぶ防災~

近年、日本各地で災害が頻発する中、南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備え、地域の防災力向上を目指す「北島町防災語り部講演会」が開催されます。

講演会では、東日本大震災で津波に襲われた中学校の教頭を務め、地域住民の避難誘導や避難所運営に尽力された三浦浩氏が、「震災 学校 避難所」をテーマに、当時の状況や経験を語ります。

日時:12月11日(木)19:00~20:30(開場18:30)
場所:北島町立図書館・創世ホール3階 多目的ホール
定員:300名(先着順)
参加費:無料

参加希望者は、氏名、連絡先、参加人数を危機情報管理課へ連絡するか、申込用URLからインターネットでお申し込みください。
ユーザー

南海トラフ地震への備え、本当に他人事じゃないですよね。三浦さんの講演、貴重な経験談が聞けそうで、防災意識を新たにできる良い機会になりそうです。学校での避難誘導や避難所運営について、具体的なお話が聞けるのは心強いですね。参加無料なのもありがたいです。

そうなんですよね。いつ何が起こるか分からないですし、日頃からの備えって本当に大事だと感じます。講演会、私も興味があります。震災の経験を直接聞くことで、いざという時の行動が変わってくるかもしれませんね。会場の図書館も、落ち着いてお話を聞けそうで良い場所だなと思います。

ユーザー