熊本県 天草市  公開日: 2025年11月26日

【2025年12月号】市政だより天草:給食の裏側から障害者週間、元気な子どもたちまで!

2025年12月号「市政だより天草」では、特集として「いっぱい食べて元気もりもり ~おいしくて安全・安心な給食ができるまで~」と題し、給食の制作過程に迫ります。

また、12月3日から9日は障害者週間として、関連情報が掲載されます。

「いきいき健康」「くらしの情報」では、生活に役立つ情報が満載です。

「元気☆あまくさっこ」では、延慶寺保育園、宮野河内保育園、一町田保育園、﨑津保育園の様子を紹介。さらに、「○○な人み~つけた!」では濱﨑大耀さん・勇誓さんに注目します。

「宝島のわだい」では、図書館での調べ物におすすめの「レファレンスブック」や、天草の見どころとして「トラフグのモニュメント(倉岳町棚底)」を紹介。

「市民のひろば」には、休日在宅医療機関、献血日程、水道修繕当番店などの情報が掲載され、お出かけ情報も充実しています。

市長コラムや、キラリ天草人(浜﨑献作さん)の紹介もあります。
ユーザー

市政だより天草、12月号の特集が給食の裏側って、すごく興味深いですね!「おいしくて安全・安心」って、やっぱり子供たちには一番大事なことだから、どんな工夫がされているのか知りたいです。障害者週間の情報も、社会全体で考えていくべき大切なテーマですよね。元気あまくさっこのコーナーも、子供たちの笑顔が見られるのが楽しみです。

市政だより、いつも色々載ってますもんね。給食の特集、確かに気になります。僕も子供の頃、給食ってどうやって作られてるんだろうって不思議に思ってましたから。障害者週間のことも、きちんと触れてくれるのはありがたいです。元気あまくさっこ、保育園の様子とか、ほっこりしますよね。トラフグのモニュメント、倉岳町でしたっけ?一度見てみたいと思ってたんですよ。

ユーザー