愛知県  公開日: 2025年11月26日

【通行止め・車線変更あり】西知多道路、交通規制情報と事業進捗をチェック!

西知多道路事業に関する最新情報が更新されました。
2025年1月6日から1月30日まで、一般県道板山金山線の一部で夜間通行止め(22時~翌6時)が実施されます。
また、2025年9月22日からは常滑IC出口の分岐位置が、2025年8月30日からは西知多産業道路上り線で車線位置が変更されます。
さらに、2025年6月5日からは西知多産業道路下り線でも車線位置の変更があります。
これらの交通規制は西知多道路事業に伴う工事のためです。

西知多道路は、東海市から常滑市を結ぶ自動車専用道路で、中部国際空港、新東名高速道路、リニア中央新幹線(名古屋駅)を直結する重要な路線です。
事業は愛知県、東海市、国土交通省、愛知県道路公社が連携して進められています。
事業概要や完成イメージ、環境影響評価についても公表されています。
工事の進捗情報も、常滑工区、知多南工区ごとに更新されています。
問い合わせは西知多道路出張所まで。
ユーザー

西知多道路の工事、いよいよ本格化してきましたね。夜間通行止めや車線変更など、生活に影響が出る部分も出てくるみたいだけど、中部国際空港やリニア中央新幹線との接続を考えると、完成が待ち遠しいです。インフラ整備って、未来への投資なんだなって改めて感じます。

そうですよね。僕もこの辺りを通ることがあるので、工事の進捗は気になっています。夜間通行止めは少し大変かもしれませんが、安全に工事を進めてもらうためですし、仕方ないですね。完成すれば、空港へのアクセスもさらに便利になるんでしょうね。リニアの開通も楽しみですし、この地域がますます発展していくのが目に浮かびます。

ユーザー