千葉県 千葉市  公開日: 2025年11月25日

【2025年秋~2026年冬】東邦大学と千葉市動物公園が贈る!驚きと発見の生き物セミナー5選

千葉市動物公園では、東邦大学理学部との連携によるオープンセミナーを2025年秋から2026年冬にかけて開催します。

このセミナーでは、東邦大学の専門家たちが、生物の驚くべき生態や、人間との関わりについて分かりやすく解説します。

2025年9月にはゴリラの行動変化、10月にはウナギの驚異的な能力と医療への応用、11月にはニホンザルの「イモ洗い」行動の理由、12月にはマダガスカルのユニークな爬虫類、そして2026年1月には身近な生き物につく寄生虫について、それぞれ中学生以上を対象に講演が行われます。

一部の講演はYouTubeでのライブ配信も予定されており、生物多様性や人と動物の関係について、来園者と共に考える貴重な機会となります。
ユーザー

千葉市動物公園で東邦大学の先生方が生物の不思議について解説してくれるセミナー、すごく興味深いです。特にゴリラの行動変化やウナギの医療への応用なんて、普段なかなか知ることのできない話が聞けそう。中学生以上対象とのことですが、大人でも十分楽しめそうですね。YouTube配信もあるなら、遠方の人でも参加できるのが嬉しいです。

お、セミナーの告知、ありがとうございます。ゴリラの行動変化って、どんな秘密があるんでしょうね。ウナギが医療に役立つなんて、意外な話で驚きました。個人的には、ニホンザルのイモ洗い行動の理由も気になります。動物たちの生態って、知れば知るほど面白い発見がありそうです。

ユーザー