新潟県 三条市  公開日: 2025年11月25日

心と体を元気にする「健幸づくり推進員」になりませんか?

健幸づくり推進員は、人とのつながりを通じて心身の健康を促進する有償ボランティアです。

活動内容は、健康に直接関係ないイベント情報などを身近な人に伝え、外出を促すこと。
また、自身が健康づくりに取り組み、学んだ知識や役立つ情報を共有し、イベント参加を促します。市の保健事業への参加・企画も行います。

推進員になるには、健幸づくり推進員養成講座の受講が必要です。
今年度の講座は、三条市民(全3回参加可能な方)を対象に、人とのつながりの重要性を学びます。
開催は三条東公民館で、全3回とも水曜日または金曜日の午後1時30分から3時30分までです。
定員は20名で参加費は無料。申込期限は令和8年2月4日(水曜日)です。

あなたも地域で健康づくりを応援する活動に参加しませんか?
詳細は福祉保健部 健康づくり課 保健指導係(電話: 0256-34-5445)へお問い合わせください。
ユーザー

地域で人と繋がって、みんなの健康を応援できるなんて、すごく素敵な活動ですね!ただ健康情報を共有するだけじゃなくて、イベントに誘ったり、一緒に取り組んだりする中で、自然と仲間が増えていくイメージが湧きます。養成講座も無料なのが嬉しいですし、私も身近な人の「健幸」に貢献できるような活動に興味があります。

おお、健幸づくり推進員さんの活動、詳しく教えてくれてありがとう。人と繋がるって、やっぱり大事だよね。健康って、一人で頑張るだけじゃなくて、誰かと一緒にいることで、もっと楽しく、無理なく続けられるものなのかなって思ったよ。養成講座、無料なら参加しやすいよね。地域でそんな活動があるって知ると、なんだか温かい気持ちになるね。

ユーザー