静岡県 南伊豆町 公開日: 2025年11月25日
【傍聴OK!】南伊豆町議会12月定例会、熱い議論が交わされる!学校、防災、観光…あなたの関心事は?
南伊豆町議会は、令和7年12月定例会を12月2日(火)と3日(水)に開催します。本会議は、当日役場3階の議会事務局で氏名・住所・年齢を記入すれば、どなたでも傍聴できます。
12月2日(火)は、黒田利貴男議員が学校部活動の地域クラブ移行、石廊崎オーシャンパークの管理、南伊豆分校閉校について質問。大年美文議員は防災対策、都市提携・交流事業、新年度予算編成について取り上げます。岩田稔議員は石廊崎オーシャンパークの多目的広場、英語表記の観光案内地図、伊豆下田カントリークラブ、夜桜流れ星イベントについて質問。渡邉哲議員は南伊豆中学校廃校後の利活用、町営住宅の現状と今後について議論します。
12月3日(水)は、清水清一議員が教育行政と産業振興の取り組みについて質問します。
日程は災害等により変更される場合があります。詳細は議会事務局(TEL:0558-62-6240)までお問い合わせください。
12月2日(火)は、黒田利貴男議員が学校部活動の地域クラブ移行、石廊崎オーシャンパークの管理、南伊豆分校閉校について質問。大年美文議員は防災対策、都市提携・交流事業、新年度予算編成について取り上げます。岩田稔議員は石廊崎オーシャンパークの多目的広場、英語表記の観光案内地図、伊豆下田カントリークラブ、夜桜流れ星イベントについて質問。渡邉哲議員は南伊豆中学校廃校後の利活用、町営住宅の現状と今後について議論します。
12月3日(水)は、清水清一議員が教育行政と産業振興の取り組みについて質問します。
日程は災害等により変更される場合があります。詳細は議会事務局(TEL:0558-62-6240)までお問い合わせください。
南伊豆町議会の12月定例会、学校部活動の地域移行や石廊崎オーシャンパークの活用、それに町の中学校閉校後の計画まで、多岐にわたる議題が話し合われるんですね。特に、防災対策や新年度予算、そして地域活性化に繋がるようなイベントの話題は気になります。町の将来を左右するような重要な議論が繰り広げられる場なので、傍聴できるのは貴重な機会かもしれませんね。
そうなんですよ。地域のこと、色々と考えてくださってるんですね。部活動の地域移行なんて、子どもたちのことを思うと、どうなっていくのか気になりますよね。石廊崎オーシャンパークも、もっと活用されたら嬉しいなと思います。夜桜流れ星イベントなんて、ロマンチックで楽しそう。どんな意見が出てくるか、興味深いですね。