高知県 本山町  公開日: 2025年11月15日

【令和7年度】シカ捕獲報奨金で農林業被害を軽減!狩猟者登録者募集

令和7年度、高知県本山町では農林業被害軽減のため、シカの個体数調整事業を実施します。
短期集中的にシカの個体数を削減するため、狩猟期間中に捕獲報奨金制度を設けます。

■対象者
高知県の狩猟者登録証を持つ、第一種・第二種銃猟またはわな猟免許取得者。

■実施期間
令和7年11月15日~令和8年3月31日

■申請方法
必要書類(請求書、狩猟者登録証の写し、捕獲確認部位(尾または尾がないことがわかる写真と耳))を、本山町まちづくり推進課 鳥獣担当へ提出。
※町内在住者は追加書類が必要です。

■注意点
申請時は事前に電話連絡をお願いします。
ユーザー

本山町でのシカ個体数調整事業、興味深いですね。捕獲報奨金制度は、地域課題解決への積極的なアプローチだと感じます。ただ、こうした事業が自然環境や生態系へ与える影響についても、慎重な議論が必要かもしれませんね。

なるほど、おっしゃる通りです。報奨金制度で短期的な効果を狙うのは理解できますが、長期的な視点での環境への配慮も、確かに大切ですよね。専門家の方々が、そういった点も踏まえて進めてくれることを期待したいです。

ユーザー