大阪府 岸和田市  公開日: 2025年11月25日

【特別公開】普段は入れない!摩湯山古墳で古代の謎と命を探る観察会

岸和田市の国指定史跡「摩湯山古墳」で、普段は立ち入れない内部を見学できる観察会が開催されます。

古墳の中で見られる生き物や、古代の構造を間近で観察する貴重な機会です。

開催日時は2025年12月13日(土)10:30~12:30(予定)で、雨天の場合は中止となります。

参加には歩きやすい服装か長靴が必要です。

対象は小学生以上20名(小学生は保護者同伴、幼児は不可)で、参加費は保険代として一人50円です。

申し込みは12月8日(必着)までに、往復はがき、電子メール、または応募フォームで、必要事項を記入の上、「まゆやま」係までお送りください。

応募者多数の場合は抽選となります。

主催はきしわだ自然資料館です。
ユーザー

摩湯山古墳の内部公開、すごく惹かれますね!普段見られない古墳の中って、どんな神秘的な世界が広がっているんでしょう。古代の構造とか、そこに息づく小さな生き物たちとか、想像するだけでワクワクします。歴史のロマンを肌で感じられる、またとない機会になりそうですね。

おお、摩湯山古墳の内部公開ですか。それは面白そうですね。僕も子供の頃、古墳とかそういう古いものにすごく興味があったのを思い出しました。古代の構造って、やっぱり現代とは違う工夫とかがあるんでしょうね。生き物っていうのも、どんなのがいるのか気になります。貴重な体験になりそうですね。

ユーザー