大阪府 堺市  公開日: 2025年11月25日

【堺市】「捨てる」から「活かす」へ!衣類・雑貨のリユースでサステナブルな未来を

大阪発の「サステナブルファッション・プラットフォーム協議会」が、衣類等のリユースを推進しています。
この協議会は、これまで廃棄されていた衣類をリユース・リサイクルに回し、循環型経済の実現を目指す官民連携の取り組みです。
市も構成員として参加し、ホームページやSNSでの情報発信、イベントでの衣類回収を実施します。

また、株式会社ECOMMITが提供する資源循環サービス「PASSTO(パスト)」を利用することで、不要になった衣料品や雑貨を「捨てる以外の選択肢」で再流通させることができます。
市は同社と協定を締結し、市民のリユース意識向上と行動変容を促す機会を提供しています。

堺市内には、洋服の青山、イズミヤ、イオンモールなどに回収拠点が設置されています。
詳細は協議会ホームページでご確認ください。
ユーザー

サステナブルな取り組み、とても素晴らしいですね。まだ着られる服を捨てるのはもったいないと思っていたので、こんなプラットフォームがあるなんて心強いです。リユースやリサイクルがもっと身近になると嬉しいな。

おっしゃる通りですね。私も以前から、まだ使えるものを捨てるのはなんだか気が引けていました。こういう取り組みがあると、気軽にリユースできる機会が増えるのはありがたいです。情報発信やイベントもあるんですね。

ユーザー