大阪府 吹田市  公開日: 2025年11月25日

【吹田市】ごみの「その後」を体験!見学会でリサイクルの現場を見に行こう!

吹田市では、一般市民を対象にごみ処理施設などの見学会を実施しています。

次回の「第2回ごみの行方見学ツアー(令和7年度)」は、12月25日(木)午前9時~正午に資源循環エネルギーセンターなどで開催されます。小学生以上(小学生は保護者同伴)が対象で、定員は20名です。ごみが燃える様子や資源が分別される様子を見学できます。

申し込みは11月25日(火)から12月5日(金)まで、吹田市電子申込システムで受け付けます。

過去には、家電リサイクルや廃蛍光灯処理の見学、ごみ収集車や焼却、分別作業の見学など、様々な内容の見学会が実施されました。
ユーザー

へえ、吹田市でそんな見学会があるんですね!ごみがどう処理されていくのか、資源として生まれ変わる過程って、普段なかなか知る機会がないから、すごく興味深いです。特に、ごみが燃える様子とか、分別作業って、想像するだけでも学びがありそう。小学生以上なら参加できるってことは、親子で参加するのも良さそうですね。定員が20名ってことは、結構しっかり見学できそうかな。

おお、そうなんですね!見学会、面白そうだなと思って見てました。確かに、普段「捨てる」ことしか意識しないですもんね。ごみがどうなるのか、どういう工夫で資源になっていくのか、知ると見方が変わりそうです。お子さんと一緒に参加されたら、きっと良い勉強になるでしょうね。私も、もし機会があれば一度見てみたいなぁと思いました。

ユーザー