大阪府 吹田市  公開日: 2025年11月25日

【入場無料】災害を乗り越える人々の感動の実話!朝日放送アナウンサーによる朗読劇「輪島。『あけましておめでとう』が消えた日」開催

2025年11月25日更新のイベント情報です。
朝日放送アナウンサーによる朗読劇「輪島。『あけましておめでとう』が消えた日」が開催されます。

この朗読劇は、2024年に大規模な災害に見舞われた石川県輪島市を舞台に、被災しながらも市民を支える市役所職員の姿を描いた実話に基づいています。

開催日時は以下の通りです。
令和8年1月13日(火曜)【開場12時15分/開演13時00分】
令和8年1月14日(水曜)【開場12時15分/開演13時00分】

会場は吹田市文化会館(メイシアター)中ホールで、入場は無料です。
両日とも定員は400名で、先着順・事前予約制となっています。
予約は指定のURLから可能です。

参加にあたっては、当日に会場へ直接お越しください。
都合が悪くなった場合は、記載の電話番号まで連絡が必要です。
主催は朗読劇「輪島。『あけましておめでとう』が消えた日」実行委員会です。
ユーザー

輪島を舞台にした朗読劇、とても興味深いです。災害という過酷な状況下でも、人々の支えとなる公務員の方々の姿を描いた実話に基づいているとのこと、胸を打たれそうです。無料公演なのも嬉しいですね。知的な刺激と感動の両方を得られそうで、ぜひ足を運びたいと思います。

朗読劇、いいですよね。実話に基づいているというところに、なんだかグッときます。災害の経験を乗り越えようとする人たちの姿に、勇気をもらえるのかもしれませんね。無料なのは本当にありがたいです。私も、もし都合がつけば、観に行きたいなと思っています。

ユーザー