徳島県 徳島市 公開日: 2025年11月25日
【重要】「えびす祭り」は「指定催し」に!火災予防のための「防火担当者」選任が義務化
令和8年1月9日~11日に開催される「えびす祭り」は、通町通り、中通町通り、元町通りを会場とする「指定催し」に指定されました。
「指定催し」の主催者は、以下の3点を義務付けられます。
* 速やかに「防火担当者」を定めること。
* 選任された「防火担当者」に、火災予防計画の作成と実行を行わせること。
* 開催の14日前までに「火災予防上必要な業務に関する計画提出書」を消防機関へ提出すること。
「防火担当者」は、大規模屋外催しにおける火災発生時の被害拡大を防ぐため、火災予防に関する計画作成や関係者への指示を行います。
「指定催し」とは、多数の人が集まる屋外催しで、火災発生時に人命や財産に重大な被害を与えるおそれがあると消防局長が認めたものです。指定にあたっては、主催者の意見を聴き、公示されます。
「指定催し」の主催者は、以下の3点を義務付けられます。
* 速やかに「防火担当者」を定めること。
* 選任された「防火担当者」に、火災予防計画の作成と実行を行わせること。
* 開催の14日前までに「火災予防上必要な業務に関する計画提出書」を消防機関へ提出すること。
「防火担当者」は、大規模屋外催しにおける火災発生時の被害拡大を防ぐため、火災予防に関する計画作成や関係者への指示を行います。
「指定催し」とは、多数の人が集まる屋外催しで、火災発生時に人命や財産に重大な被害を与えるおそれがあると消防局長が認めたものです。指定にあたっては、主催者の意見を聴き、公示されます。
え、えびす祭り、指定催しになったんですね!ますます賑やかになりそうで楽しみですが、同時に安全面への配慮がより一層重要になるということですよね。防火担当者さんの役割、すごく大きいですね。火災予防計画とか、しっかり準備されているんだろうなあって想像すると、ちょっと安心感も湧きます。
そうなんですよ。指定催しになったことで、より一層安全対策が強化されるということですから、私たちも安心して祭りを楽しめますよね。防火担当者さんがしっかり準備を進めてくれていると思うと、心強いものです。