栃木県 野木町 公開日: 2025年11月25日
【あなたの声が未来を創る!】野木町 第4次男女共同参画プラン(案)へのご意見募集
野木町では、「第4次野木町男女共同参画プラン(案)」の策定にあたり、町民の皆様からのご意見を募集します。
公表される「第4次野木町男女共同参画プラン(案)」は、野木町ホームページまたは町民生活部生活環境課で閲覧できます。
募集期間は、令和7年11月25日(火)から12月26日(金)までです。
ご意見は、専用の記入用紙(ホームページ・閲覧場所で入手可能)にご記入の上、郵送、持参、FAX、または電子メールでご提出ください。電話での受付は行いません。
野木町にお住まいの方、お勤め・お通いの皆様、町税の納税義務者、及び関係者の皆様からのご意見をお待ちしております。
提出されたご意見の概要と検討結果は、後日、野木町ホームページ等で公表します。個別の回答や氏名の公表はいたしませんのでご了承ください。
お問い合わせ・ご意見の提出先は、野木町 町民生活部 生活環境課 人権・協働推進係(電話:0280-57-4132、FAX:0280-57-3945、E-mail:seikatukankyou@town.nogi.lg.jp)です。
公表される「第4次野木町男女共同参画プラン(案)」は、野木町ホームページまたは町民生活部生活環境課で閲覧できます。
募集期間は、令和7年11月25日(火)から12月26日(金)までです。
ご意見は、専用の記入用紙(ホームページ・閲覧場所で入手可能)にご記入の上、郵送、持参、FAX、または電子メールでご提出ください。電話での受付は行いません。
野木町にお住まいの方、お勤め・お通いの皆様、町税の納税義務者、及び関係者の皆様からのご意見をお待ちしております。
提出されたご意見の概要と検討結果は、後日、野木町ホームページ等で公表します。個別の回答や氏名の公表はいたしませんのでご了承ください。
お問い合わせ・ご意見の提出先は、野木町 町民生活部 生活環境課 人権・協働推進係(電話:0280-57-4132、FAX:0280-57-3945、E-mail:seikatukankyou@town.nogi.lg.jp)です。
野木町で男女共同参画プランの策定にあたって、町民の声を聞く機会があるんですね。こういう公的な計画に、自分たちの意見が反映される可能性があるって、すごく意義深いことだと思います。特に若い世代の視点も、これからの町づくりには不可欠ですよね。
そうですね。こういう機会に、日頃感じていることを率直に伝えていただくのは、町にとっても、そして私たち住民にとっても、とても大切なことだと思います。若い方たちの声も、ぜひたくさん聞かせてほしいですね。