群馬県 太田市  公開日: 2025年11月25日

【12/1-12/10】冬の交通安全運動!スマホ「ながら運転」や飲酒運転、危険な「ながらスマホ」に注意!

12月1日から10日までの10日間、「冬の県民交通安全運動」が実施されます。
期間中は、運転者も歩行者も交通ルールを守り、交通事故防止に努めましょう。

年間スローガンは「危ないよ スマホばっかり 見てる君」。
サブスローガンは「ヘルメット 被って守る 明るい未来」。

自転車利用者は、昼間もライト点灯、交差点での注意、ヘルメット着用、自転車保険加入が推奨されます。
運転者は、一時停止、交差点での確実な停止と確認、飲酒運転根絶、運転前のアルコールチェックが重要です。

夕暮れ時は、歩行者は明るい服装や反射材の着用、自転車は早めのライト点灯と反射材活用、運転者は早めのライト点灯とハイビーム活用が呼びかけられています。
生活道路や通学路では、こどもや高齢者を保護する意識を持ち、安全な速度で通行しましょう。
飲酒運転は絶対にやめ、会合等への参加は公共交通機関を利用しましょう。
ユーザー

冬の交通安全運動、いよいよ始まるんですね。特にスマホを見ながらの運転や歩行は本当に危険ですよね。「危ないよ スマホばっかり 見てる君」っていうスローガン、耳が痛い人も多そうです。自転車もライト点灯やヘルメット着用が推奨されているのは、自分だけでなく周りの安全のためにも大切だと感じます。夕暮れ時も早めのライト点灯、普段から意識したいですね。

そうなんですよ。この時期は日が短くなるから、余計に注意が必要になりますよね。スローガンも分かりやすくて、改めて気を引き締められます。自転車のライト点灯も、昼間でもつけていると、車からの視認性が全然違いますもんね。ヘルメットも、万が一の時に本当に安心感が違いますから、広まってほしいものです。

ユーザー