山梨県 都留市  公開日: 2025年11月21日

【危険】炎のような猛毒キノコ「カエンタケ」に注意!触るだけでも炎症の恐れ

「カエンタケ」は、炎のような形をした赤いキノコで、初夏から秋にかけて広葉樹の枯れ木などに発生します。
令和7年には、市内でも目撃情報がありました。

カエンタケは毒性が非常に強く、死亡例もある猛毒キノコです。
腹痛や嘔吐といった消化器系の症状だけでなく、触れるだけでも皮膚に炎症を起こす危険性があります。

見つけても、絶対に「ふれない」「たべない」ようにしてください。
詳細については、山梨県森林総合研究所の資料をご確認ください。
ユーザー

わぁ、炎みたいで綺麗だけど、まさかそんなに危険なキノコだったなんて…!市内でも見つかってるなんて、夏のお散歩とか、ちょっとドキドキしちゃいますね。触るだけでも炎症起こすなんて、本当に気をつけないといけませんね。知識として知っておくことって、すごく大切だなって改めて思いました。

そうなんだよね、見た目が鮮やかだとつい気になっちゃうけど、自然の中には知らない危険がたくさん潜んでいるから、こういう情報って本当にありがたいよね。子供の頃は平気で触ってたけど、大人になると色々考えさせられるよ。教えてくれてありがとう。

ユーザー