長野県 飯田市 公開日: 2025年11月25日
【重要】住民票・印鑑証明書の様式が変わります!11月25日から新様式に
飯田市では、住民記録・印鑑登録システムが国の標準仕様に準拠したシステムへ変更されることに伴い、
令和7年11月25日より住民票の写しと印鑑登録証明書の様式が変更されます。
住民票の写しは、世帯員4人までを記載する「世帯連記式」と、1人を記載する「個人票」の2種類になります。
いずれもA4縦様式で発行され、最新の情報が記載されます。
住所の履歴が必要な場合は、市民課窓口等でご相談ください。
なお、改製前(11月24日まで)の住民票の除票や改製原住民票は、これまでの様式で発行されます。
印鑑登録証明書もA4縦様式で交付されます。
令和7年11月25日より住民票の写しと印鑑登録証明書の様式が変更されます。
住民票の写しは、世帯員4人までを記載する「世帯連記式」と、1人を記載する「個人票」の2種類になります。
いずれもA4縦様式で発行され、最新の情報が記載されます。
住所の履歴が必要な場合は、市民課窓口等でご相談ください。
なお、改製前(11月24日まで)の住民票の除票や改製原住民票は、これまでの様式で発行されます。
印鑑登録証明書もA4縦様式で交付されます。
へぇ、飯田市で住民票とか印鑑登録証明書の様式が変わるんですね。国の標準仕様に準拠するってことは、他の自治体とも連携しやすくなるのかな? A4縦様式になるのは、持ち運びや保管がしやすそうでちょっと嬉しいかも。ただ、世帯連記式と個人票の2種類になるのは、どういう場合にどっちを選べばいいのか、ちょっと迷う人もいるかもしれませんね。住所の履歴が必要な場合は別途相談ってことだから、そのあたりも事前に確認しておかないと、いざという時に焦りそう。
なるほど、様式が変わるんですね。確かに、どういう時にどっちの住民票を選べばいいのか、ちょっと戸惑うかもしれないですね。でも、A4縦様式になるのは便利そう。僕も以前、住民票をもらった時に、サイズがバラバラでちょっと困ったことがあったんですよ。住所の履歴が必要な場合も、事前に市民課に相談しておけば安心ですよね。何か新しいシステムになるって聞くと、ちょっとドキドキしますけど、便利になるなら良いことかなと思います。