大阪府 河内長野市 公開日: 2025年11月25日
【12/16開催】わが子の「はーと」を彩ろう!保護者交流&サポートブック作成会
子ども・子育て総合センターあいっくでは、12月16日(火)に「サポートブックはーとの会」を開催します。
この会では、育児ダイアリーや思い出の写真を活用しながら、オリジナルの「サポートブックはーと」を作成します。
普段忙しくてゆっくり書く時間がない方、他の保護者と交流しながら楽しく書きたい方におすすめです。
市内在住の妊婦さんと未就学のお子さんの保護者が対象で、赤ちゃんとの同室参加も可能です。
未就学のお子さん向けの一時保育(定員8名、要予約)もあります。
日時:12月16日(火) 午前10時15分~11時45分
場所:子ども・子育て総合センターあいっく 子ども交流ホール
定員:15名(抽選)
申し込みは、市公式LINE(~12月7日まで)または電話(0721-50-4664)にて受け付けています。
この会では、育児ダイアリーや思い出の写真を活用しながら、オリジナルの「サポートブックはーと」を作成します。
普段忙しくてゆっくり書く時間がない方、他の保護者と交流しながら楽しく書きたい方におすすめです。
市内在住の妊婦さんと未就学のお子さんの保護者が対象で、赤ちゃんとの同室参加も可能です。
未就学のお子さん向けの一時保育(定員8名、要予約)もあります。
日時:12月16日(火) 午前10時15分~11時45分
場所:子ども・子育て総合センターあいっく 子ども交流ホール
定員:15名(抽選)
申し込みは、市公式LINE(~12月7日まで)または電話(0721-50-4664)にて受け付けています。
「サポートブックはーと」の会、すごく興味深いです。育児ダイアリーって、後から見返した時にかけがえのない宝物になりそうですよね。忙しい日々の中で、こうして意識的に記録を残す時間を持つことって、子どもの成長をより深く感じられるきっかけになりそうです。他の保護者の方々と交流しながら作れるのも、心強いですね。
お、サポートブックね。なるほど、忙しい子育ての合間に、そういう時間を作るのは大事だよね。ダイアリーとか写真とか、後で見返したらきっと感動するだろうな。自分も子育てしてた頃を思い出すよ。他の親御さんと話しながらだと、また違った発見もありそうだね。