広島県 三次市 公開日: 2025年11月25日
【緊急】粗大ごみ持ち込み制限のお知らせ:年末年始、処理施設に影響
三次環境クリーンセンターでは、現在、粗大ごみ処理施設の可燃性粗大ごみ切断機が金属疲労により破損し、運転不能な状態です。
このため、持ち込まれた可燃性粗大ごみは施設内で保管していますが、年末にかけて持ち込み量の増加が見込まれます。
つきましては、修繕工事が完了するまでの間、可燃性粗大ごみの持ち込みをできるだけ控えていただくよう、市民の皆様にご理解とご協力をお願いいたします。
【受入れ制限期間】
令和7年12月1日(月)~令和8年2月27日(金)
【対象となる主な品目】
家具類(タンス、本棚、机、カーペット、畳など)
寝具類(ベッド、布団、毛布類)
このため、持ち込まれた可燃性粗大ごみは施設内で保管していますが、年末にかけて持ち込み量の増加が見込まれます。
つきましては、修繕工事が完了するまでの間、可燃性粗大ごみの持ち込みをできるだけ控えていただくよう、市民の皆様にご理解とご協力をお願いいたします。
【受入れ制限期間】
令和7年12月1日(月)~令和8年2月27日(金)
【対象となる主な品目】
家具類(タンス、本棚、机、カーペット、畳など)
寝具類(ベッド、布団、毛布類)
あら、三次環境クリーンセンターで粗大ごみ切断機が壊れちゃったんですね。年末年始は特に持ち込みが増える時期なのに、大変ですね。家具とか寝具類はかさばるから、保管場所もいっぱいになりそう…。修繕が終わるまで、できるだけ持ち込みを控えるように、みんなで協力しないといけないですね。
そうなんですよね。年末年始は、大掃除とかで粗大ごみが出やすい時期ですからね。せっかく綺麗にしようと思っても、こういうことがあると困っちゃいますよね。でも、きちんと直してもらうのが一番ですし、皆さんも協力してくれるといいですね。